健康のために「控えるべき」3つの悪習慣

1.喫煙は百害あって一利なし

健康に悪い習慣といえば喫煙です。

飲食店などの建物の中を原則として喫煙とする法案についても議論されており、

次の国会で提出されるのではないかと言われています。

喫煙は自分自身ではなく、副流煙によって周囲の人の健康にも影響を及ぼします。

 

2.健康な日本食にも落とし穴

──塩分を摂取しすぎると血圧上昇から血管を傷めます。一般的には減塩がいいのは間違いないと思います。ただし、副腎疲労を患うなど一部の方は血圧が低すぎるので、そういった場合は除きます

 

──日本人は世界的に塩分摂取量が多いため、意識的に控えた方が好ましいことが多いといえます

──高血圧の原因になることは言うに及ばず。また塩分が高い食事は味が濃く、主食の摂取量の増加にも寄与すると思います。そういった意味でも、塩分が低い(味が薄い)に越したことはありません

 

3.早食いはデメリットだらけ

──食事を取ってから満腹感を得るためにはある程度血糖値の上昇が必要です。早食いすると血糖が上がる前にどんどん体に入ってきてしまいます。つまり、食べすぎてしまいます。肥満のもとですし、胃腸などの消化機能にも負担がかかります。ただし、極端な痩せすぎで体重を増やしたい方にはいいかもしれません

──消化によくありません。また唾液にはアフラトキシンや種々の発がん物質を無害化する効果があるため、少しでも長く噛むのが良いでしょう(

──血糖値の急上昇を防ぐ、また満腹感を感じることなく食べすぎないようにするためにも早食いは避けたほうが良いです